新サービス「PPCエッセンシャル実例リアルタイム」ですが明後日2月1日(水)に販売終了することに決めました。
なお「PPCエッセンシャル実例リアルタイム」の次回募集は未定です。
もしかしたら今回が最初で最後の募集になるかもしれません。
迷っている場合は早めにご決断を^^
⇒ 新サービスの詳細はこちら
さて、この新サービスですが、
「PPCアフィリエイト歴がそれほど長くない&成果がなかなか出ていない方ほどいかに自分が上手くいっていないかがわかるのでは?」
と思ってます。
というのも、すでにこの新サービスに参加された方から
「とにかく自分がこれまでやってきたキーワード選定、サイトのコンテンツではダメだということがわかった」
という声を頂いたんですね。
まあ、キーワード選定も色々なやり方がありますし、
人によっては上手くいく方法もあればダメな方法もあります。
なので、ユウキが実例動画でシェアしているキーワード選定までの工程も
「これが正しいキーワード選定だ!」
とは言えません。
またサイトのコンテンツ展開も色々なパターンがあり、
「このパターンで前上手くいったから違うジャンルの案件も同じように上手くいくか?」
と言われれば残念ながら上手くいくとは言えないです。
でも、確実に言えるのは
「あなたが今まで行ってきたキーワード選定、サイトのコンテンツ展開とは全く違ったものこの新サービスでは見れる」
ということです。
例えばキーワード選定。
普段あなたはどういった方法でキーワード選定をしていますか?
おそらくYahooプロモーション広告に‘’キーワード‘アドバイスツール’’を利用しているかと思います。
で、問題はそれをどのように利用しているかってことです。
よくある利用の仕方としては
1 「これは良いかも!」と思ったキーワードを入力する
2 その際、希望入札価格は指定せず、マッチタイプはどちらかに設定、
キーワードを拡張はONに設定
3 表示された内容で勝負出来そうだったら広告を出稿する
こんな感じで使ってませんか?
このやり方は決して間違っていません。
普段ユウキもこのやり方をします。
でも、ゼロベースの状態、つまり「売れそうな案件があったけどどのようなキーワードを選定すれば良いかわからない」場合はどうしますか?
適当に反応がありそうなキーワードを入力して勝負できるものを時間をかけて見つけますか?
ユウキだったら、アフィリエイトする商品に関連する最大のキーワードから自分の広告予算内で勝負できるものを決めます。
例えば、何かのダイエット食品をアフィリエイトするとしましょう。
報酬額が4,000円で承認率は80%、CPAは2,000円までおさえたい。
なので入札価格は30円までと考えます
(あくまでも例なので入札価格は適当にしています)
それを踏まえて上でやると…
1 キーワードアドバイスツールで
・キーワード:ダイエット
・入札希望価格:30円
・マッチタイプ:部分一致
・キーワード拡張:拡張する
で検索する
2 すると推定CPCが30以下で掲載可能なキーワードが検索される
3 その中から推定インプレッション数、推定クリック数、推定コストなどを参照して勝負できそうなものがないか見つける。
4 広告プレビューツールで実際にどのような広告が掲載されているか確認する
5 その中でイケると思ったものを広告出稿する
のような流れでやります。
ポイントは事前に‘’希望入札価格’’を入力するということです。
あまり知らない人が多いようなので言いますが、この希望入札価格を入力するのとしないとでは、検索結果に出るキーワードは大体同じですが、推定CPC、推定インプレッション数は違いますからね。
希望入札価格を設定しない場合、希望入札価格をインプレッション数が最大獲得できるように金額が設定されて各数値を表示します。
(これはちゃんとYahooマーケティングソリューションに書いてあります)
つまり、希望入札価格を設定しないと最大値の金額に設定されるので、推定CPCが馬鹿高くなるケースが大半だということです。
これを知らないで
「なんだこのキーワードCPCが高いからダメじゃん」
となりいつまで経ってもキーワード選定できないので注意してくださいね。
で、話を戻すと
・キーワード:ダイエット
・入札希望価格:30円
・マッチタイプ:部分一致
・キーワード拡張:拡張する
で検索すると、「体 脂肪」というキーワードが出てきました。
各数値、そして広告プレビューツールで確認した限り、勝負できそうなキーワードだとこの時点で言えます。
あとは実際に出稿してどうなるかを確かめる。
以上、このようなやり方であればゼロベースでも、キーワードは選定できるわけです。
ただし、キーワードアドバイスツール、広告プレビューツールはあくまで予想結果なので実際にその通りの数値、掲載表示になるとは限りませんのでそこだけは注意してください。
このキーワード選定のやり方は、PPCアフィリエイト歴が長い人であればやっていると思いますが、まだ始めたばかりであれば知らなかったやり方かもしれません。
あくまでの使い方の1つに過ぎませんが、このやり方で見つけたキーワードで実際に出稿してどうなるかは新サービスでシェアしたいと考えてます。
なので、サイトも含めこうした「どのようのそのキーワードを選定したか?」もちゃんと伝えます。
売れるキーワード、売れるサイトはどんななのかを知ることも大切ですが、それよりも最初の段階、つまり案件選定、キーワード選定の部分の方がユウキは大事だと思ってるのでぜひ戦略的な部分もこの新サービスで色々と参考にしてください。
2月1日で販売終了です。
⇒ 新サービスの詳細はこちら